リンパの流れを良くしています

40代に入ると、急にエイジングケアに目覚める方も多いのではないでしょうか。
やはり30代は若いです。
女性が最も綺麗なのは30代とも言われますから、
20代の頃は「30代になるのは嫌だな」と思っていた方もエイジングケアまではしないでしょう。
私もそうでした。
化粧品も効果があるけど、これもおすすめ!
エイジングケア用の化粧品も効果がありますが、お勧めは「リンパの流れを滞らせないこと」です。
リンパは体内の老廃物をリンパ節へ運んで濾過したり、
体外へ排出する役、リンパの流れは滞り、老廃物が上手く排出されなくなってしまいます。
その為、お風呂の浴槽の中で手足をさする、
顔のマッサージをした後は「必ず」首筋を上から鎖骨の中のリンパ節へ向かってさすり下ろしましょう。
マッサージをしただけでは顔の老廃物は溜まったままです。
必ずリンパ節へ老廃物を流し、リンパ節自体もトントンと軽く叩いたりさすったりして、活性化させます。
身体の中にはリンパ節が何か所かあります。
特にお腹の真ん中辺り、足の付け根である鼠蹊部、
脇の下等が主な所なので、時々叩いたりさすったりして、身体の循環を常に良くしましょう。
そうするだけで老廃物の排出が良くなります。
特に顔はシワの予防に効果があります。私は55歳ですが、まだほうれい線は出ていません。
お風呂に入りながら、本を読みながらでも出来るので、是非行ってみて下さい。
食事は野菜から食べる
そしてもう1つ、おすすめできるものは、やはり食事です。
食事はバランスが大切なのは言うまでもありませんが、
食事内容もエイジングケアを考える年になったら、揚げ物を控えたり、和食を多くしたりすると良いでしょう。
80歳、90歳になってもステーキを食べることが元気の秘訣、というお年寄りが多いですが、
これは揚げ物では無いので、良いたんぱく源となっている訳です。
たんぱく質は大切なので、肉に限らず魚でも大豆食品でも良いので積極的に取りましょう。
そして、食べ物の食べ方ですが、和食はまず、
お味噌汁を食べ、ご飯を一口食べてからおかずへ…となるのですが、この時、野菜から先に食べることが大事です。
これは、血糖値を上げない為のポイントです。若い方でもダイエット中の方もこの方法をお勧めします。
血糖値を急激に上げない為には、野菜を先に食べ、それからたんぱく質、そして炭水化物を食べます。
野菜はサラダでは無く、根菜の煮物が栄養的にも、食物繊維を豊富に含んでいることからも良いです。
暑い夏以外は生野菜のサラダはそんなに食べる必要が無いと言っても過言ではありません。
ただ、注意したいのは、根菜の食物繊維は不溶性なので、水を多めに取らないと便秘になってしまいます。
水分も充分取りましょう。
また、根菜はよく噛んで食べるので、満腹感が得られ、食べ過ぎを防ぐ事も出来ます。
食べ過ぎは胃腸に負担を掛けるので、エイジングケアには逆効果です。
野菜から食べると野菜不足と言われる日本人ですが、栄養バランスも整うので、
身体の調子が良くなるのでエイジングケアにお勧めです。