滑らかなコシのある髪に!ノンシリコンシャンプー

毎日使うシャンプーは何を使っていますか?
最近はシャンプーにお金を使う人が増え、ヘアケアがいかに大事か、理解されるようになりました。
私には美容師の幼馴染がいますが、その友人が言っていました。
「良いシャンプーを使うことが髪には一番良い」と。
それには、サロンで販売されているシャンプーがやっぱりベストらしいです。
汚れを落とす力もさることながら、髪に優しい成分がたくさん詰まっていることもあります。
サロンで販売されているのは、ノンシリコンシャンプーという今人気のアイテムです。
ドラッグストアでもノンシリコンシャンプーがたくさん売られるようになり、数の多さに圧倒されてしまいます。
でも、サロンとドラッグストア、その違いに疑問を感じる方もいるでしょう。
そもそも、一般的なシャンプーとノンシリコンシャンプーはどう違うのか?という、
素朴な疑問から解決していきましょう。
シリコンってどんなもの?
一般的なシャンプーには、シリコンが含まれています。
シリコンは人工的に作られた物質で、
髪の指通りをよくしたり、摩擦が起こりにくくしたりする作用があります。
洗い上がりがふっくらするのですが、シリコンで髪をコーティングするので、
髪を労わる成分ではないことのでご注意ください。
このシリコンは一時的に髪をいい状態にしてくれても、頭皮や髪への負担は大きいとされています。
長期間使用するのはちょっと心配。
そこで「髪に優しい」をキャッチコピーに、ノンシリコンシャンプーが注目されるようになったのです。
ノンシリコンシャンプーとはどんなもの?
ノンシリコンの名前の通り、シリコンを配合していないシャンプーです。
ドラッグストアで販売されているノンシリコンシャンプーと、
サロンで販売されているノンシリコンシャンプーでは、価格差がかなりありますよね。
多分、2.5倍くらいはサロンのほうが高いです。
その価格差はなんなのだろうと疑問に思ったことはありませんか?
それは、ズバリ成分の違いです。
ノンシリコンと銘打って販売されているものでも、
実際は化学物質がたくさん入っているものが多くあります。
髪や頭皮を刺激する成分の代表的なものでは、ラウリンと硫酸があります。
購入時は、この2つが入っていないことを確認しましょう。
おすすめのノンシリコンシャンプーをご紹介
私はこれまでいくつかのノンシリコンシャンプーを使ってきました。
ドラッグストアで販売されているものもいくつか。
いろいろ試した結果、今は通っているサロンで購入しています。
ダメージ・スキャルプ・保湿の3ケアに特化した、「マトゥナ エモリエント ヘアソープ」です。
使い始めてから、結構早い段階から髪質に変化が現れました。
ドラッグストアのものは、一般のシャンプーからシリコンを抜いただけという印象で、手触りがあまりよくありませんでした。
乾かした後は特にごわついた感じになって、価格の割には納得できないという思いを持っています。
ところが、このシャンプーに変えてから、髪がしっとりしてまとまりが出て艶も蘇るという嬉しいおまけまで。
私はくせっ毛なのですが、このシャンプーを使いだしてからうねりが改善されました。
以前より髪の柔らかさが出て、寝癖がつきにくくなったとも感じています。
おかげで、朝のスタイリングが楽になりました。
やっぱり友人の言う通り、シャンプーにはお金をかけたほうがいいと実感。
お肌のお手入れ同様、髪の毛もしっかりケアが必要なんですね。
このシャンプーのパッケージを見て気になったのは、「センブリ」という成分が含まれていること。
センブリといえば、整腸作用がある生薬エキスですよね。
それがなぜシャンプーに?という疑問が湧いたので、ちょっと検索してみました。
保湿成分として配合されているようですが、センブリには毛母細胞を刺激する育毛効果があるそうです。
40代になっても毛量が減らないねといわれたことがあったのですが、
センブリの効果を知らずに使っていたこのシャンプーの恩恵かも知れません。
女性も男性と同じように、年齢とともに髪の毛のボリュームが減ってしまい、
老けて見えてしまったり、貧相な姿に映ってしまったりするものです。
このシャンプーに限らず、サロンおすすめのノンシリコンシャンプーは、
エイジングケアにもなるので是非使ってみてください。
まとめ
最近は、ノンシリコンシャンプーを使うことが美容の1つとなりました。
しかし、ノンシリコンシャンプーとは何か?
そもそもシリコンの役目って何なの?という素朴な疑問がわからないまま使っているケースが多く、
名前が知られている割にどんなものか不明なまま、とにかく髪にいいと思い込む人がいます。
また、ドラッグストアとサロンのものが同じと思うのも勘違い。
成分に大きな差があります。
サロンのものはとても高価ですが、仕上がりも納得できるはずです。
ノンシリコンシャンプーについて理解し、自分に合う1本を選びましょう。